Kossyの生活・仕事・ゲームのブログです^p^ 音ゲーは楽しい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
### お知らせ ###
2013年4月17日のアップデートにより、
当ブログの手順ではCS:Sサーバーが構築できなくなりました。
CS:Sサーバーの立て方 第二回はEventScripts導入編です。(前回は基本編)
他人様が作成したものを導入するという手順となっております。2013年4月17日のアップデートにより、
当ブログの手順ではCS:Sサーバーが構築できなくなりました。
CS:Sサーバーの立て方 第二回はEventScripts導入編です。(前回は基本編)
EventScriptsを一から作成するにはプログラミングの知識(言語:Python)が必要です。
根性のある人は頑張って下さい^w^
ちなみに私は、、、分かりません。(せいぜい加工する程度・・・?w)
なので、Pythonのことについて質問されてもお答えできかねますのでご了承下さいm(_ _)m
--> 基本編はコチラ
--> カスタムMAP導入編はコチラ
--> BOT改造編はコチラ
--> BOTモデル(カスタムスキン)導入編はコチラ
【前提条件】
Dedicated Serverを用いてCS:Sサーバーを立てることに成功していること。(基本編参照)
本手順書では、Dドライブにsrcdsフォルダがある想定で書いています。(D:\srcds)
EventScriptsは最新版を導入してください。
【事前準備】
・テキストエディタを用意する。(メモ帳で十分って人は不要)
サクラエディタがお勧め。
※「パッケージダウンロード」項目内にある最新版をダウンロード&インストールして下さい。
【Eventscripts導入手順】
①EventScriptsのダウンロード&設置
コチラから最新版をダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルを解凍すると「addon」および「cfg」フォルダが出てくるので、
その2つのフォルダを以下のフォルダ内にコピーします。(上書き確認がきたらOKを押して下さい)
D:\srcds\css\cstrike (Dドライブにsrcdsフォルダがある場合の例)
②アドオンのダウンロード
練習用として[HUN]Laser - Version 1.00というアドオンをチョイスしてみました。
以下サイトへアクセスし、「Download Current Version」リンクからダウンロードして下さい。
http://addons.eventscripts.com/addons/view/HUNatracer
(Addonサイト本体はコチラ→EventScripts ADDON MANAGER)
※[HUN]Laser - Version 1.00とは?
撃った際に弾道ビームが出るエフェクトです。
(このスクリプトはESの標準的な方法で導入できるめReadme.txtは付属していないようですが、
Readme.txtがあれば基本的に一読することをお勧めします。)
※「Requires:」と書かれている部分
このアドオンを実行するのに必要なツールです。
「[HUN]Laser - Version 1.00」はEventScriptsだけで動作しますが、
ES_Tools(後継:est4css)などの別のアドオンが必要な場合があります。
③アドオンの設置
ダウンロードした[HUN]aTracer_v100.zipを解凍すると、addonsフォルダが出てきます。
中身を見ると、以下のようなフォルダ構成になっています。
addons\eventscripts\[HUN]atracer
・下記フォルダの名前をatracerに変更します。
※フォルダ名とファイル名(atracer.py)は同じにしないと読み込まれないため。
[HUN]atracer → atracer
・以下のフォルダ構成になるようにサーバー側にコピー(上書き)します。
D:\srcds\css\cstrike\addons\eventscripts\atracer
【備考】
アドオンの中には「addons」以外のフォルダが含まれていることもありますが、
上記手順と同様にフォルダ構成をそのままサーバー側に設置すればOKです。
もし分からなければアドオンサイトまたはReadme.txtを確認して下さい。
④アドオンの読み込み設定
メモ帳を開いて、以下の書式で記入します。
書式:es_load Eventscriptsのファイル名 or フォルダ名
今回のスクリプトは「atracer」ですので、以下のようになります。
es_load atracer
上記1行を書いたら、「autoexec.cfg」 というファイル名・拡張子で
D:\srcds\css\cstrike\cfg フォルダ内に保存します。
※下図のように、autoexec.cfgファイルが作成されたことを確認して下さい。
⑤アドオンの動作確認
CS:Sサーバーを起動し、テストプレイします。
下図のように弾道ビームが表示されていれば正常にアドオンが動作しています。
手順は以上です。
興味のある方はaTracer以外にも様々なアドオンがあるのでチャレンジしてみて下さい。
お疲れ様でした(´・д・`)
PR
Comment
無題
うちはLinux鯖ですが、estは問題なくロードできました。
コンソールでes_load est_initと打つとどうなりますか?
もしエラー出てロードできなければ、もう一度est4cssのダウンロードからやり直してファイル配置してみてはどうでしょう。
コンソールでes_load est_initと打つとどうなりますか?
もしエラー出てロードできなければ、もう一度est4cssのダウンロードからやり直してファイル配置してみてはどうでしょう。
無題
エラー内容、どんなコマンドが使えないとかもっと細かい情報がないと何とも言えませんが、
Valveのアプデが原因かもしれません。
アプデが原因となるとアドオン更新されない限り解決できないと思います。
Valveのアプデが原因かもしれません。
アプデが原因となるとアドオン更新されない限り解決できないと思います。
無題
unknown command'es_load'とでてくるのですがなぜでしょうか??
ファイルの位置やESも最新です。
ちなみに入れたアドオンはHUN]Laser - Version 1.00です。
ファイルの位置やESも最新です。
ちなみに入れたアドオンはHUN]Laser - Version 1.00です。
無題
3つくらい↓のコメントで回答していますが、
どうやらteamfogは最新バージョンのESに対応していないようです。
代わりに以下のスクリプトを試してみて下さい。
http://addons.eventscripts.com/addons/view/bullettime
(相手を倒した時にスローモーションになる)
どうやらteamfogは最新バージョンのESに対応していないようです。
代わりに以下のスクリプトを試してみて下さい。
http://addons.eventscripts.com/addons/view/bullettime
(相手を倒した時にスローモーションになる)
無題
無事に適用できたようで何よりです。
参考程度ですが修造鯖でのBGMランダム再生は以下のような感じでやってます。
def round_freeze_end(ev):
____rand = random.randint(1,3)
____for userlist in playerlib.getUseridList('#human'):
________if rand == 1:
____________es.playsound(userlist, "bgm/nkk/bgm1.mp3", 1, 0)
____________music = "bgm/nkk/bgm2/xmas.mp3"
____________es.toptext (userlist, 10, "#green", "♪BGM~ [BGM]Part 1")
________elif rand == 2:
____________es.playsound(userlist, "bgm/nkk/bgm2.mp3", 1, 0)
____________music = "bgm/nkk/bgm2/xmas_1.mp3"
____________es.toptext (userlist, 10, "#green", "♪BGM~ [BGM]Part 2")
________elif rand == 3:
~略~
参考程度ですが修造鯖でのBGMランダム再生は以下のような感じでやってます。
def round_freeze_end(ev):
____rand = random.randint(1,3)
____for userlist in playerlib.getUseridList('#human'):
________if rand == 1:
____________es.playsound(userlist, "bgm/nkk/bgm1.mp3", 1, 0)
____________music = "bgm/nkk/bgm2/xmas.mp3"
____________es.toptext (userlist, 10, "#green", "♪BGM~ [BGM]Part 1")
________elif rand == 2:
____________es.playsound(userlist, "bgm/nkk/bgm2.mp3", 1, 0)
____________music = "bgm/nkk/bgm2/xmas_1.mp3"
____________es.toptext (userlist, 10, "#green", "♪BGM~ [BGM]Part 2")
________elif rand == 3:
~略~
無題
teamfogが最新バージョンに対応していないかもしれませんので、
他の更新日が2011年以降くらいのアドオンで試してもらっていいですか?
例>http://addons.eventscripts.com/addons/view/bullettime
(相手を倒した時にスローモーションになる)
尚、es_load teamfogを実行した時に何もエラーが出なければ読み込み自体は成功していると思われます。
他の更新日が2011年以降くらいのアドオンで試してもらっていいですか?
例>http://addons.eventscripts.com/addons/view/bullettime
(相手を倒した時にスローモーションになる)
尚、es_load teamfogを実行した時に何もエラーが出なければ読み込み自体は成功していると思われます。
無題
質問させてください。
こちらのサイトを参考にさせていただき基本編は無事完了しました。
しかしeventscript導入でteamfogでテストしても一切変化がありません
[EventScripts] Loaded teamfog
とありエラーもありません。対策などありませんでしょうか?
気になるのは
Failed to load Steam Service
ServiseStart:failed to start
と表示されています。
設定に関してはこちらのサイトと同じです。
よろしくお願いします。
こちらのサイトを参考にさせていただき基本編は無事完了しました。
しかしeventscript導入でteamfogでテストしても一切変化がありません
[EventScripts] Loaded teamfog
とありエラーもありません。対策などありませんでしょうか?
気になるのは
Failed to load Steam Service
ServiseStart:failed to start
と表示されています。
設定に関してはこちらのサイトと同じです。
よろしくお願いします。
無題
修造鯖ではユーザーが発言するタイプのmapvoteなので、要望にあうスクリプトはちょっと分からないです。
どこかで公開されているのを見た記憶も無いので自作または既存のスクリプトを編集するしかないかもしれません。
最終ラウンドを判断できる関数が分かれば編集する難易度は下がると思いますが、何とも言えません。
どこかで公開されているのを見た記憶も無いので自作または既存のスクリプトを編集するしかないかもしれません。
最終ラウンドを判断できる関数が分かれば編集する難易度は下がると思いますが、何とも言えません。
無題
いきなりすみません。イベントスクリプトについて質問があります。
最終ラウンドで自動的に行われるmapvoteはどのスクリプト(もしくはアドオン)で動作しているのでしょうか?
http://addons.eventscripts.comで色々探してみましたがユーザーが発言することで行われるものや、admin側が発言しなければいけないものなどしか見つかりませんでした・・・
最終ラウンドで自動的に行われるmapvoteはどのスクリプト(もしくはアドオン)で動作しているのでしょうか?
http://addons.eventscripts.comで色々探してみましたがユーザーが発言することで行われるものや、admin側が発言しなければいけないものなどしか見つかりませんでした・・・
無題
最近のアップデート後も特に問題なく動作できていますので、
できない原因がどこかにあると思います。
原因究明のためにまずはPC環境から確認したいのですが、
OS、CPU、メモリ等の情報を教えてもらえませんか?
また、エラー画面のスクリーンショットをください。
エラーメッセージでググればもしかしたら解決の糸口が見つかるかもしれません。
自分のPC環境は書いてある通りWindows7ですが問題なく動作しています。
ちなみにLinuxでCS:Sサーバーを立てたことはありません。
できない原因がどこかにあると思います。
原因究明のためにまずはPC環境から確認したいのですが、
OS、CPU、メモリ等の情報を教えてもらえませんか?
また、エラー画面のスクリーンショットをください。
エラーメッセージでググればもしかしたら解決の糸口が見つかるかもしれません。
自分のPC環境は書いてある通りWindows7ですが問題なく動作しています。
ちなみにLinuxでCS:Sサーバーを立てたことはありません。
無題
SPEもESも最新版が入っているのに動作しないということですよね。
ちょっと現状では解決策が見つからないので、
ES、SPE、est4cssの最新版を再度DLし、サーバー構築を最初からやり直してみてはいかがでしょうか。
ちょっと現状では解決策が見つからないので、
ES、SPE、est4cssの最新版を再度DLし、サーバー構築を最初からやり直してみてはいかがでしょうか。
無題
なんでしょう
コンソールには、loaded est_init
と出て
一応読み込みに成功してるみたいです。
しかし、サーバーに入りコンソールにest_armor
と、確認のため入力したら
unknown command est_armor
とでます。
他のコマンドも試したのですがunknown command
とでます。
コンソールには、loaded est_init
と出て
一応読み込みに成功してるみたいです。
しかし、サーバーに入りコンソールにest_armor
と、確認のため入力したら
unknown command est_armor
とでます。
他のコマンドも試したのですがunknown command
とでます。
無題
SPEのURLを念のため記載します。
コメント制限で直リンクのURLが貼れないので、
以下サイトのDownload SPEリンクからSPEサイトに行ってください。
ttp://python.eventscripts.com/pages/Spe
コメント制限で直リンクのURLが貼れないので、
以下サイトのDownload SPEリンクからSPEサイトに行ってください。
ttp://python.eventscripts.com/pages/Spe
無題
上書きコピーは出来たが、コンソールにエラーが出るという意味でしょうか。
es_est_init.txtが無いというのはES Pythonではなく古いES Classicを起動しようとして出ているものですので、やはり導入に失敗しています。
また、ADDON MANAGERのest4cssページではSPEとEventScriptsの最新版も動作に必要だと書いてありましたが導入済みでしょうか?
es_est_init.txtが無いというのはES Pythonではなく古いES Classicを起動しようとして出ているものですので、やはり導入に失敗しています。
また、ADDON MANAGERのest4cssページではSPEとEventScriptsの最新版も動作に必要だと書いてありましたが導入済みでしょうか?
無題
連続投稿すいません。
最初からやり直したんですが、コンソールには
loaded est_init とでるようにはなったんですが、ゲーム画面のコンソールでest_armor
と入力したらunknowcommandとでます。
前回書いたエラーはでなくなりました。
最初からやり直したんですが、コンソールには
loaded est_init とでるようにはなったんですが、ゲーム画面のコンソールでest_armor
と入力したらunknowcommandとでます。
前回書いたエラーはでなくなりました。
無題
すいません
確かにダウンロードしaddons,cfgに上書きできてるか確かめましたが、無理でした。
鯖を建てたときにコンソールに
"could not open scriptsfor addons/eventscripts/est_init/es_est_init.txt
Error source (console):(no scripts)
とでます。
kossyさんが言うように確かにest_init.pyは存在します。しかしes_est_init.txtは
ありません。これは何でしょうか?
確かにダウンロードしaddons,cfgに上書きできてるか確かめましたが、無理でした。
鯖を建てたときにコンソールに
"could not open scriptsfor addons/eventscripts/est_init/es_est_init.txt
Error source (console):(no scripts)
とでます。
kossyさんが言うように確かにest_init.pyは存在します。しかしes_est_init.txtは
ありません。これは何でしょうか?
無題
>どなおとしさん
すみません、気づくのが遅れました。
既に日にちが経ってしまいましたが、自己解決できましたでしょうか?
動作の仕方は手順に書いてある例でいくと濃い霧が表示されていればOKということになります。
>剛力さん
最新版est4css.zipを解凍して出来たフォルダ(addons、cfg)はちゃんとsrcds\orangebox\cstrikeフォルダに上書きコピーしましたか?
Pythonが記述されたファイルは、
srcds\orangebox\cstrike\addons\eventscripts\est_initフォルダ内にあるest_init.pyファイルで、これがあればest4cssは動作するはずです。
動作確認方法は適当にestコマンドを打ってみて、コマンドが無いとか言われなければOKだと思います。
est_armorあたりをコンソール上で試してみてください。
一応最新版est4cssのURLを貼っておきます。
ttp://addons.eventscripts.com/addons/view/est4css
すみません、気づくのが遅れました。
既に日にちが経ってしまいましたが、自己解決できましたでしょうか?
動作の仕方は手順に書いてある例でいくと濃い霧が表示されていればOKということになります。
>剛力さん
最新版est4css.zipを解凍して出来たフォルダ(addons、cfg)はちゃんとsrcds\orangebox\cstrikeフォルダに上書きコピーしましたか?
Pythonが記述されたファイルは、
srcds\orangebox\cstrike\addons\eventscripts\est_initフォルダ内にあるest_init.pyファイルで、これがあればest4cssは動作するはずです。
動作確認方法は適当にestコマンドを打ってみて、コマンドが無いとか言われなければOKだと思います。
est_armorあたりをコンソール上で試してみてください。
一応最新版est4cssのURLを貼っておきます。
ttp://addons.eventscripts.com/addons/view/est4css
無題
いきなり質問ですいません。
est4cssを導入して、autoexc.cfgにes_load est_initと書き加えたのですが鯖を建てたとき
es_est_init.txtがないので開けない
的な報告がコンソールにでます。
手順通りにやったので、入れたフォルダが違うとかはあり得ないと思うんですが。
また、導入できたとして
しっかり動作できてるか確かめるための方法はありますか?
est4cssを導入して、autoexc.cfgにes_load est_initと書き加えたのですが鯖を建てたとき
es_est_init.txtがないので開けない
的な報告がコンソールにでます。
手順通りにやったので、入れたフォルダが違うとかはあり得ないと思うんですが。
また、導入できたとして
しっかり動作できてるか確かめるための方法はありますか?
無題
もちろんできます。
はいぱーばとるCS:Sの鯖管様がWebサイトでスクリプトを公開されているので参考になると思います。
URLは当Blogからリンクされていないのでググってください。サーバー名で検索すればすぐに見つかりますよ。
はいぱーばとるCS:Sの鯖管様がWebサイトでスクリプトを公開されているので参考になると思います。
URLは当Blogからリンクされていないのでググってください。サーバー名で検索すればすぐに見つかりますよ。
無題
とても速い返信ありがとうございます。
やっと鳴りました!2週間悩み続けていたので、思わずモニター前でガッツポーズしてしまいました。
原因は私がサーバ側のフォルダにすべて突っ込むものであると考えていたことと、ファイルのネームがやはり問題でした。
おかげさまで喉のつっかえが取れました。
本当にありがとうございます。
PS:
es_easy_say_sounds_settings_file_db.txtについての記述ですが、コメントを間違えていたようです。本当はtest.wavと記述していました。
やっと鳴りました!2週間悩み続けていたので、思わずモニター前でガッツポーズしてしまいました。
原因は私がサーバ側のフォルダにすべて突っ込むものであると考えていたことと、ファイルのネームがやはり問題でした。
おかげさまで喉のつっかえが取れました。
本当にありがとうございます。
PS:
es_easy_say_sounds_settings_file_db.txtについての記述ですが、コメントを間違えていたようです。本当はtest.wavと記述していました。
無題
こんばんわ。いつも修造鯖にはお世話になっています。
このサイトのおかげで鯖立て、EVENTSCRIPT導入まではなんとか成功しましたが、easy_say_soundsがうまい具合に鳴りません。
Failed to load sound "music/test.wav", file probably missing from disk/repository
とコンソールに出るのです・
・
es_easy_say_sounds_settings_file_db.txtには、
"test" "music/test.mp3"と記述し、
csstrike/sound/musicに同ファイルを入れています。念のため、easy_say_soundsのフォルダにもmusicフォルダを作成し、ファイルを入れました。
周波数の問題?それとも使いかたの間違い?プログラム関係は初めてなので困り果てています。私のパス指定がまちがっているのでしょうか。それとも、別の問題があるのでしょうか。
easy_say_soundsのスクリプト自体は起動しているようなのですが・・。
このサイトのおかげで鯖立て、EVENTSCRIPT導入まではなんとか成功しましたが、easy_say_soundsがうまい具合に鳴りません。
Failed to load sound "music/test.wav", file probably missing from disk/repository
とコンソールに出るのです・
・
es_easy_say_sounds_settings_file_db.txtには、
"test" "music/test.mp3"と記述し、
csstrike/sound/musicに同ファイルを入れています。念のため、easy_say_soundsのフォルダにもmusicフォルダを作成し、ファイルを入れました。
周波数の問題?それとも使いかたの間違い?プログラム関係は初めてなので困り果てています。私のパス指定がまちがっているのでしょうか。それとも、別の問題があるのでしょうか。
easy_say_soundsのスクリプト自体は起動しているようなのですが・・。
無題
ChuckyのブラックホールはclarkdaleさんのBlogで公開されているスクリプトを使っています。
http://cucmberserver.blog103.fc2.com/blog-entry-29.html
est4css(EST Replacement for CS:S)が必要です。
http://cucmberserver.blog103.fc2.com/blog-entry-29.html
est4css(EST Replacement for CS:S)が必要です。
無題
修造鯖のSaysoundはES ADDON MANAGERで配布されているスクリプトを使っています。
http://addons.eventscripts.com/addons/view/easy_say_sounds
まずはそのまま導入して動作するか確認し、次に以下に書いた通りスクリプトを編集します。
尚、音声ファイル(mp3)はユーザーにダウンロードさせないといけないのでダウンロードサーバーが別途必要です。
・es_easy_say_sounds_settings_file_db.txtには文字と対応する音声ファイルを書きます。(例:"aki" "bgm/nkk/aki.mp3")
・easy_say_sounds.pyの中をstopsoundで検索してヒットした行を、#でコメントアウトします。1行上にif say_sounds_stopoldsound > 0:というのもあるので、それも#でコメントアウトします。
# if say_sounds_stopoldsound > 0:
# es.stopsound(int(player),oldsound)
※サウンド複数再生できるようにするため。
※es.tellの行も不要ならばコメントアウトして下さい。
※音声ファイルはサーバー側のフォルダに無くても動作します。各ユーザーのPC内にあればOKです。サンプリング周波数は22.050Hz(16bit/Stereo)
以上です。たぶんこれでいけるはずです。
http://addons.eventscripts.com/addons/view/easy_say_sounds
まずはそのまま導入して動作するか確認し、次に以下に書いた通りスクリプトを編集します。
尚、音声ファイル(mp3)はユーザーにダウンロードさせないといけないのでダウンロードサーバーが別途必要です。
・es_easy_say_sounds_settings_file_db.txtには文字と対応する音声ファイルを書きます。(例:"aki" "bgm/nkk/aki.mp3")
・easy_say_sounds.pyの中をstopsoundで検索してヒットした行を、#でコメントアウトします。1行上にif say_sounds_stopoldsound > 0:というのもあるので、それも#でコメントアウトします。
# if say_sounds_stopoldsound > 0:
# es.stopsound(int(player),oldsound)
※サウンド複数再生できるようにするため。
※es.tellの行も不要ならばコメントアウトして下さい。
※音声ファイルはサーバー側のフォルダに無くても動作します。各ユーザーのPC内にあればOKです。サンプリング周波数は22.050Hz(16bit/Stereo)
以上です。たぶんこれでいけるはずです。
無題
設置の手順はこの記事と同じ方法で出来ます。
例えば、es_test.txtというテキストファイルを作成して、
下記の内容を書いてどこかに保存します。
event player_spawn
{
es_setplayerprop event_var(userid) "CBasePlayer.localdata.m_flLaggedMovementValue" 2
es_setplayerprop event_var(userid) "CBaseEntity.m_CollisionGroup" 2
}
この記事の③のように、addons\eventscriptsフォルダ内にtestスクリプトのフォルダを作成します。
上記のスクリプトの場合、testというフォルダを作成して下さい。(es_は省く)
その中にes_test.txtファイルをぶち込みます。
これでスクリプトの準備は整いました。
あとはorangebox\cstrike\cfgフォルダ内にあるautoexec.cfgファイルに、
es_load test
と書き込んでサーバー起動すれば、スクリプトが読み込まれます。
こんな感じですので頑張ってください^p^
例えば、es_test.txtというテキストファイルを作成して、
下記の内容を書いてどこかに保存します。
event player_spawn
{
es_setplayerprop event_var(userid) "CBasePlayer.localdata.m_flLaggedMovementValue" 2
es_setplayerprop event_var(userid) "CBaseEntity.m_CollisionGroup" 2
}
この記事の③のように、addons\eventscriptsフォルダ内にtestスクリプトのフォルダを作成します。
上記のスクリプトの場合、testというフォルダを作成して下さい。(es_は省く)
その中にes_test.txtファイルをぶち込みます。
これでスクリプトの準備は整いました。
あとはorangebox\cstrike\cfgフォルダ内にあるautoexec.cfgファイルに、
es_load test
と書き込んでサーバー起動すれば、スクリプトが読み込まれます。
こんな感じですので頑張ってください^p^
無題
こんばんわ。
そのコマンドは『player_spawn』で発動させるといいと思います。
(プレイヤー出現時)
(例)
event player_spawn
{
es_setplayerprop event_var(use 省略
}
wikiなどを見ると色々載っていますよ。
そのコマンドは『player_spawn』で発動させるといいと思います。
(プレイヤー出現時)
(例)
event player_spawn
{
es_setplayerprop event_var(use 省略
}
wikiなどを見ると色々載っていますよ。
無題
突然すみません
ここのサイトを参考に鯖を立てている者ですが、EventScriptを導入したあとにAddonを入れたいのですが、やり方がどうにも理解できません(´・ω・`)
// プレイヤーの移動速度を通常の2倍にする。
es_setplayerprop event_var(userid) "CBasePlayer.localdata.m_flLaggedMovementValue" 2
// 他のプレイヤーとの衝突判定を無効化する。
es_setplayerprop event_var(userid) "CBaseEntity.m_CollisionGroup" 2
とりあえずこれを入れたいのですがやり方を教えてもらえませんでしょうかm(__)m
ここのサイトを参考に鯖を立てている者ですが、EventScriptを導入したあとにAddonを入れたいのですが、やり方がどうにも理解できません(´・ω・`)
// プレイヤーの移動速度を通常の2倍にする。
es_setplayerprop event_var(userid) "CBasePlayer.localdata.m_flLaggedMovementValue" 2
// 他のプレイヤーとの衝突判定を無効化する。
es_setplayerprop event_var(userid) "CBaseEntity.m_CollisionGroup" 2
とりあえずこれを入れたいのですがやり方を教えてもらえませんでしょうかm(__)m
無題
こんにちは。
es_loadコマンド自体が認識されていないため、ESがちゃんと導入されていないように思います。
以下3点をご確認ください。
・ESの種類は合っているか、最新版が入っているか(現在の最新:v2.1.1.360)
CS:S Windows版
http://build.eventscripts.com/eventscripts2/2010-10-07/360-68d2652d9cf1/es2-ob-windows-bld360.zip
・ESを設置する際のフォルダ構成は適切か
cstrikeフォルダの直下に、解凍したフォルダcfgおよびaddonsをそのまま上書きする。
・teamfogフォルダは適切な場所に配置されているか
srcds\orangebox\cstrike\addons\eventscripts\teamfog
es_loadコマンド自体が認識されていないため、ESがちゃんと導入されていないように思います。
以下3点をご確認ください。
・ESの種類は合っているか、最新版が入っているか(現在の最新:v2.1.1.360)
CS:S Windows版
http://build.eventscripts.com/eventscripts2/2010-10-07/360-68d2652d9cf1/es2-ob-windows-bld360.zip
・ESを設置する際のフォルダ構成は適切か
cstrikeフォルダの直下に、解凍したフォルダcfgおよびaddonsをそのまま上書きする。
・teamfogフォルダは適切な場所に配置されているか
srcds\orangebox\cstrike\addons\eventscripts\teamfog
無題
こんにちは。
以前鯖の立て方のところで質問をさせてもらったものですが、ES導入に関して完全に行き詰ってしまったので質問させていただきます。
ここに書いてある手順どおりやっているはずなのに、なぜか鯖を起動したとき、
unknown command "es_load teamfog"と出てイベントスクリプトが動いてくれません・・・
別なESを使って何回も試したり設定を最初から見直してやってみたのですが、うまく動いてくれません
原因も不明でどうしていいかわからない状態ですorz
なにか原因として考えられることはありませんか?
よろしければ助言おねがいしますm(__)m
以前鯖の立て方のところで質問をさせてもらったものですが、ES導入に関して完全に行き詰ってしまったので質問させていただきます。
ここに書いてある手順どおりやっているはずなのに、なぜか鯖を起動したとき、
unknown command "es_load teamfog"と出てイベントスクリプトが動いてくれません・・・
別なESを使って何回も試したり設定を最初から見直してやってみたのですが、うまく動いてくれません
原因も不明でどうしていいかわからない状態ですorz
なにか原因として考えられることはありませんか?
よろしければ助言おねがいしますm(__)m
無題
おはようございます。
Mani_admin_pluginは、cstrike\cfgフォルダに設置したmani_server.cfgファイルを弄ることで設定が反映されます。
中を見ると34個のモジュールが用意されており、基本的には各項目の最初の行を0→1に変更すれば該当プラグインを有効にできます。
ちなみにドM鯖ではChat Flooding ControlやWarmup Timerなどを使っています。
Mani_admin_pluginは、cstrike\cfgフォルダに設置したmani_server.cfgファイルを弄ることで設定が反映されます。
中を見ると34個のモジュールが用意されており、基本的には各項目の最初の行を0→1に変更すれば該当プラグインを有効にできます。
ちなみにドM鯖ではChat Flooding ControlやWarmup Timerなどを使っています。
無題
こんばんは(・ω・`)
いつもこのブログにお世話になっています。
しょっぱなからネタ鯖はキツいと悟ったので、基本的なことから始めることにしました。
とりあえずSourceRPGの導入に成功し、
Mani_admin_pluginも導入しました。
ですがMani_admin_pluginの役割などを全く知らずにどうすればいいか迷っています。
このプラグインはどうやって使えばいいのでしょうか?
海外フォーラムをみてもサッパリわからず、画面と睨めっこ状態が続いたので質問させていただきます(・ω・`)
いつもこのブログにお世話になっています。
しょっぱなからネタ鯖はキツいと悟ったので、基本的なことから始めることにしました。
とりあえずSourceRPGの導入に成功し、
Mani_admin_pluginも導入しました。
ですがMani_admin_pluginの役割などを全く知らずにどうすればいいか迷っています。
このプラグインはどうやって使えばいいのでしょうか?
海外フォーラムをみてもサッパリわからず、画面と睨めっこ状態が続いたので質問させていただきます(・ω・`)
無題
すみません、昨日書いたMani_Admin_PluginのURLが間違ってたので修正しました。
しかしまだ公式サイトに繋がりませんね・・・。
CS:Sサーバーの運用は結構手間のかかるものですが頑張ってください!
しかしまだ公式サイトに繋がりませんね・・・。
CS:Sサーバーの運用は結構手間のかかるものですが頑張ってください!
無題
>>Kossy様
どうやら自分が導入しようと四苦八苦していたのはSourceRPGではなく別のRPGModだったようです^^;;;
SourceRPGを導入したところ、すんなりと適用されました、ありがとうございます。
Mani_Admin_Pluginの件ですが、現在公式サイトに繋がんないようなので、サイトにつながった時にでもまた頑張ってみます。
本当にありがとうございました!
どうやら自分が導入しようと四苦八苦していたのはSourceRPGではなく別のRPGModだったようです^^;;;
SourceRPGを導入したところ、すんなりと適用されました、ありがとうございます。
Mani_Admin_Pluginの件ですが、現在公式サイトに繋がんないようなので、サイトにつながった時にでもまた頑張ってみます。
本当にありがとうございました!
無題
あ、そういう意味でしたか。
FTPサーバーにはアドオンファイルは不要です。
unknown commandというのはどんなアドオンを入れて出たのでしょうか?
ES_Toolsのコマンドの場合は現在のサーバーバージョンに対応していないものが多数あるので諦めるしかありません。
FTPサーバーにはアドオンファイルは不要です。
unknown commandというのはどんなアドオンを入れて出たのでしょうか?
ES_Toolsのコマンドの場合は現在のサーバーバージョンに対応していないものが多数あるので諦めるしかありません。
無題
名前を打ち間違えた上に誤字をしてしまいました、すみません・・・
サーバーにアドオンを入れたいときはFTPサーバーにもアップロードは必要なのか?と言いたかったんです・・・
それと、kossy様の言うとおりにフォルダを上書きし、
txtにコマンドを追加してサーバーを起動させたら
「unknown command ~」とたくさん出て適用はされていない様子でした・・・
サーバーにアドオンを入れたいときはFTPサーバーにもアップロードは必要なのか?と言いたかったんです・・・
それと、kossy様の言うとおりにフォルダを上書きし、
txtにコマンドを追加してサーバーを起動させたら
「unknown command ~」とたくさん出て適用はされていない様子でした・・・
無題
はい、ダウンロードさせるためにはサーバーを用意し、そこに各ファイルをアップロードする必要があります。
手順はkossykossy.blog.shinobi.jp/Entry/302/の事前準備をご覧ください。
手順はkossykossy.blog.shinobi.jp/Entry/302/の事前準備をご覧ください。
無題
>>kosssy様
迅速な回答、本当にありがとうございます。
度々の質問で申し訳ないのですが、
addonやPluginなどを、自分の立てたサーバーに接続した人に適用したい場合などは、
FTPサーバーにそれらをアップデートする必要などはあるのですか?
迅速な回答、本当にありがとうございます。
度々の質問で申し訳ないのですが、
addonやPluginなどを、自分の立てたサーバーに接続した人に適用したい場合などは、
FTPサーバーにそれらをアップデートする必要などはあるのですか?
無題
はじめましてこんにちは。
Mani_Admin_Pluginは多少手順を踏みますが、
SourceRPGは単純にフォルダをeventscriptsフォルダにぶち込んで「es_load sourcerpg」でいけるはずです。
<Mani_Admin_Plugin>
最新のをダウンロードして解凍。(http://www.mani-admin-plugin.com/)
出来たフォルダをそのままの構成でcstrikeフォルダに貼り付け。
cstrike\addonsフォルダにあるCreateVDF.exeを実行→Game Typeはcstrikeを選択。
作成したmani_admin_plugin.vdfをcstrike\addonsフォルダに入れる。
Gametypes.txtを入手する。(kossykossy.blog.shinobi.jp/Entry/373/ を参考)
Mani_Admin_Pluginは多少手順を踏みますが、
SourceRPGは単純にフォルダをeventscriptsフォルダにぶち込んで「es_load sourcerpg」でいけるはずです。
<Mani_Admin_Plugin>
最新のをダウンロードして解凍。(http://www.mani-admin-plugin.com/)
出来たフォルダをそのままの構成でcstrikeフォルダに貼り付け。
cstrike\addonsフォルダにあるCreateVDF.exeを実行→Game Typeはcstrikeを選択。
作成したmani_admin_plugin.vdfをcstrike\addonsフォルダに入れる。
Gametypes.txtを入手する。(kossykossy.blog.shinobi.jp/Entry/373/ を参考)
無題
はじめまして、いつもこのブログを参考にさせてもらってます。
最近自分もCS:Sのサーバーを作りましたのですが、
どうしてもアドオン類の導入方法があまり理解できなくて困っています。
海外サイトなどを参考に、
ESやES-T、MM:Sなどは導入できたのですが、
なぜかRPGModやManiAdminなどがどうしても導入できません。
よろしければ詳しく教えてもらえませんか?
最近自分もCS:Sのサーバーを作りましたのですが、
どうしてもアドオン類の導入方法があまり理解できなくて困っています。
海外サイトなどを参考に、
ESやES-T、MM:Sなどは導入できたのですが、
なぜかRPGModやManiAdminなどがどうしても導入できません。
よろしければ詳しく教えてもらえませんか?
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[07/17 Kossy]
[07/17 カサハンラ]
[09/04 Kossy]
[09/03 おちんちん]
[08/04 testes]
[08/03 Kossy]
[08/02 testes]
マシンスペック
【メインPC】
[OS] Windows11 Pro
[CPU] Core i5-10400 @2.9GHz
[MEM] 32GB
[VGA] NVIDIA GTX1660 SUPER
[マウス] Logicool M550L
[PAD] SteelSeries QcK 63004
[キーボード] Logicool K295
【Webサーバー機】
[Model] MINISFORUM N40
[OS] Rocky Linux
[CPU] Celeron N4020 @2.8GHz
[MEM] 4GB
[SSD] 64GB
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック