忍者ブログ
Kossyの生活・仕事・ゲームのブログです^p^ 音ゲーは楽しい
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


8/22にCCNPの資格期限が切れるということで、昨日更新してきました。
TSHOOTで受けて無事に合格!
点数は910点でした。

今回は更新だったのでROUTE、SWITCHの勉強はせずにTSHOOTのメインであるトラブルチケットばっかりやってました。
教材はpint-tで2ヶ月間のプレミアム会員登録・・・3200円也。
CCNPに限らず、CCNAとLPICレベル1~3までの問題集が使えるのでお勧め。
分からない点はググればOKだし難易度はROUTE、SWITCHより全然簡単だと思われる。
というか、更新しやすいように用意したとしか思えない・・・w
受験料ガッポリでCiscoもホクホクか^p^

TSHOOTの内容ですが、ご存知の通り障害原因の切り分けと解決方法を探し出すのが目的なので実務寄りです。
暗記するだけの試験とはちょっと違うため難しいと感じますがある程度知識を付けてしまえばこっちのもの。
試験に合格するためだけの勉強ではないのでストレスも少ないですw
※自分は普段全く使わないような内容が多く含まれていると睡魔に襲われます^p^

また3年後に資格更新のため勉強すると思いますが、TSHOOTは残して欲しいと切に願いますw
もしネットワーク設計構築メインの仕事になればCCIEもあるかな?
筆記試験だけなら¥37,485なので落ちてもガッカリするくらいで済むし。
ラボ試験となると¥122,400・・・・これは落ちたら切腹モノ(´Д`)
※消費税が10%になったらもっと受験料あがってまう。

次に取りたい資格はネスペかLPICレベル1の更新か、レベル2に挑戦するかですね。
でもLPICの場合は2科目両方に合格しないと再認定されないのがきつい。
※CCNPは3科目中1つでOK。

・・・頑張ります^p^

拍手[1回]

PR

IT業界から取り残されないためには日々の努力が欠かせません。
だがしかし、最近は家でほとんど勉強していないという堕落ぶり。
遊んでばっかりじゃなく計画的に勉強しないといけないね。

今の自分が勉強しなければいけないのは以下の4つ。

・Linux
今仕事でサーバー構築したりしてるので本腰入れて勉強したい。
5年以上前に取ったLPIC-1はもう切れてると思うから取り直そうかな?
できればレベル2までは取りたいよね。

・Oracle
同じく仕事で扱ってるので勉強したい。
資格取得は考えてないけどある程度操れるようになりたい。
まだ全然理解できてない。

・CCNPの更新
来年切れてしまうので勉強して更新しないといけない。
最近はネットワークの仕事にあまり関わってないし、
試験問題も更新されてるからちゃんと勉強しないと落ちそう。

・英語
英語のドキュメントをスラスラ読むのに必要。
今は翻訳サイトに頼ったり英語得意な人に聞いたりしてる状態。
海外のペンパルでもまた募集しようかな。


英語はモチベーション保つのが大変そうだ。
頑張んべ^p^

拍手[2回]


最近勉強を疎かにしていたのでそろそろ再開します。
仕事で使わない知識がどんどん抜けていってるので、
そろそろ復習しないとヤバイ気がしてきましたw
 
来年1月以降に第四回、五回とネットワークの勉強会を開催しなければならないので
それまでには知識を付けとかないと深い内容を質問された時に対応できない。
 
なので昨日、AmazonでマスタリングTCP/IP応用編とIPルーティングの本をポチっとしました。
年末年始はTCP/IPの基礎固めからみっちりやるぞ!
 
そして、勉強の合間の息抜きにCS:Sをやろう。
え?あくまで息抜きですよ^p^
 

拍手[0回]


勉強不足なので落ちたことはほぼ確実w
けどね、一言言わせてもらいたい。

午前Ⅰの問題作ったやつ出て来い(ノ`Д´)ノ 彡┻━━┻

過去問がほとんど役立たずで見たことのない問題ばっかりだったw

午前Ⅱ:過去問からだいぶ出てたので多分突破してる。
午後Ⅰ:いいとこギリギリ・・・。
午後Ⅱ:問2選んだら・・・\(^o^)/

次回は午前Ⅰと仮想化をちゃんと勉強しようと思いました。

試験場に着いた時に撮影した一枚。
8:30頃だったのでまだほとんど人がいませんでした。

拍手[0回]


3週間完全マスターのやつで勉強してるけど、
内容が薄いと感じる。
もっと奥深い内容まで載せなくていいのかなあ。
唐突に専門用語が黒太字で出てくるけど、IT用語辞典程度の説明しか無い・・・。
あまり得意ではない無線LANや暗号化技術の部分以外はサクサク進んでしもうた。

それと正誤表ってどこかに無いかな。
日系BP社のWebサイト見ても、ググってもネットワークスペシャリストの正誤表だけ見つからない。

とりあえず2冊目の参考書探しでもするか・・・。

拍手[0回]


現在ネットワークスペシャリスト試験の勉強をしております。
使用している参考書は、「3週間完全マスターネットワークスペシャリスト 2010年版」です。
今回は、ただ読むだけではなくちゃんとノートにまとめながら進めていますw

つい先ほどSECTION 1「プロトコルとネットワークアーキテクチャ」が終わったところですが、
かなり分かりやすく書かれています。
ネットワークの知識があまり無い方でもスラスラ読み進められると思います。
(多少、用語についてネットで検索することもありますが。)

ネットワークの知識はもちろんあるのでサクサク勉強が進みましたが、
SECTION 1の最後のページにあるDNSで少し疑問が。
DNSの名前解決、問い合わせ・応答ともに1パケット(512バイト)以内で行えるように設計されています。
なのにどうしてUDPポート53番だけではなく、TCPポート53番も使用するのか?

インターネットで検索してみると理由が載っていました。
クライアントがDNSサーバに対して名前解決を行う時に使われるのがUDPで、
プライマリDNSサーバからセカンダリDNSサーバへゾーン転送をする際に使うのがTCPでした。

確かにゾーンデータの情報は信頼性のあるTCPで転送してもらわないと危険ですね。納得。
てか、これってかなり常識的なことだったりして・・・^p^;

気を取り直して次はSECTION 2「LAN」を勉強します(´'ω')



と思ったけど今日はもう疲れたから勉強はお休みしますb
 

拍手[1回]


敗因は1年前に買った問題集!
いくつか買ってたんだけど本番の試験はもっと難しい問題ばかりだったw
公式ガイドは2週したけど数ヶ月前だったしもっとみっちりやればよかった(´・ω・`)

そういうわけで、昨日は帰ってからすぐにゲームで憂さ晴らししていましたw

再試験はすぐにはしない予定。
とりあえず秋のネットワークスペシャリスト試験をがんばることにします^p^


・・・今日は仕事なので明日から本気出す。

拍手[1回]


明日受けてきます(`・ω・´)ゞ
本当はもっともっと早く受ける予定だったんだけどねえ。
CCDA受かったら秋のネットワークスペシャリスト試験の勉強をする予定。
 
とりあえず、今日は帰ったら勉強ラストスパートです。
 

拍手[2回]


自分の希望にマッチする求人内容を紹介してくれるサービスがあるんだけど、
10月頃から段々減ってきて、11月中盤~現在では10件に満たない件数に・・・。

やっぱり不況なんだねえ。
夏くらいまでは20数件くらいの紹介が毎週きてたのに今や1/3くらいとかヤバイw

来年もあまり状況に変化はないらしいし、再来年以降に転職を考えよう。
定年まで働けるような会社とかあれば拾ってくれないかな^p^

ちなみにCCDAは来年の1月に受けることにしました。
CCDA取ったら秋にネットワークスペシャリスト。

IT技術者にとって日々の勉強は欠かせないのであります(`-´)ゞ・・・と、偉そうに言ってみるテスト。

拍手[0回]


GIGAZINEのヘッドラインに速読に関するページがあったのでちょっと読んでみた。
俺も速読をマスターしたいので、自分なりにチャレンジしている。

「速く読む」だけじゃダメ?本当に使える「速読術」とは

速読するには、まず頭の中の「音読」をやめなければいけないそうだ。
実際に意識して本を読むと、頭の中で声を出して読んでしまっている。

音読を防ぐ方法にマントラ法なるものがあるらしい。
意味不明な呪文のような言葉を唱えながら読むことで音読させない手段のようだ。

早速実践してみたところ、多少なりとも効果はあった。
音読しない代わりに意味不明な言葉を頭の中でしゃべってるので、本の文字だけが頭に入ってくる。
しかし、自分の場合は何故か疲れてしまうので残念ながら不採用に。
ちなみに他にも舌ベロベロ法なるものがあったが同じような結果だったw

最終的に行き着いた方法は、文字とか音読してもいいから早く読めばいいじゃん!!っていうw

とはいっても、10文字間隔くらいで2~3文字くらいを頭の中で読んでる感じ。
とにかく目で文字を舐めるように素早く見る見る見る!

Ciscoの参考書では大体1行読むのに1秒くらいかな?
2行以上を同時進行で読むのはもちろんできませんw

ところで数年前、小学生くらいの子供たちに速読を教える塾?みたいなものをTVでやってるのを見たことがある。
本をパラパラどころかババーッとページを1秒以内に最終ページまでめくってて、本当に読めてるのかよレベル。
本を何度も何度も最後までめくり、頭を左右にブンブン振り、1分だか2分で1冊の本を読んでいた。
最後にリポーターが本の内容を聞くとちゃんと答えてるっていう驚愕の内容。

極めるとここまでいけるもんなのか?
単なる演出か?と疑いたくなるw
とにかく今でもその映像だけは強烈な印象として頭に残ってる。

あ、ちょっと話がズレた。
最後に1つ、速読を用いた勉強法について。

リンク先に書いてあったけど、ビジネス書(ここではCisco本とする)と小説とでは読めるスピードが違う。
小説は分からない単語がほとんど出てこないため、そのままスラスラと文字が頭の中に入るけど、
Cisco本の場合は分からない単語が多数出てくるし、読みにくいカタカナ、英語表記も存在する。

なので分からない単語は1つずつ全部調べていく必要があり、小説に比べて物凄い時間がかかる。
これじゃあ速読が出来てもなあ~って思ったけど、以前より勉強のスピードはアップしたよね。

俺の勉強法(他の人にオススメできるかは知らない。凡人の勉強方法です。)

(1)参考書1週目は速読を用いてとにかく最後まで読む。
     分からない単語があっても調べず読み飛ばす。
     長さによるけど1章ごとに掛かる時間は大体30分~1時間程度。
     このペースだと1冊(600~800ページ)読み終わるのに大体1週間前後。

(2)参考書2週目は、単語の意味を調べながら進む。
     分かっている部分はもちろん速読で。
     覚えきれない部分や重要なところはノートにまとめる。  

     この時点で試験申し込みして自分を追い込む。(※ここ重要w

(3)問題集解きまくり。
     問題集は2週やる。
     分からないところは参考書、Webサイトで調べる。

(4)最後に参考書を速読する。
     おそらくスラスラと読めるはず。
     分からない部分があれば復習。


資格によってまちまちだけど、大体1ヶ月~2ヶ月くらいで試験に合格する知識が手に入るよ。
時間のある学生さんなら1ヶ月かからないかもね。


もっと速読のスピードが上がるように努力するぞ!
最終的な目標は、複数行を並行して一気に読めるようになることです^p^


拍手[0回]


[1] [2] [3] [4] [5] [6
  HOME   : Next  »
カウンター
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール

[Author] Kossy
[Steam_ID] Kossy

定時帰りそこそこ復活<(╹ヮ╹)>

最新コメント
[07/17 Kossy]
[07/17 カサハンラ]
[09/04 Kossy]
[09/03 おちんちん]
[08/04 testes]
[08/03 Kossy]
[08/02 testes]
マシンスペック

【メインPC】
[OS] Windows11 Pro
[CPU] Core i5-10400 @2.9GHz
[MEM] 32GB
[VGA] NVIDIA GTX1660 SUPER
[マウス] Logicool M550L
[PAD] SteelSeries QcK 63004
[キーボード] Logicool K295

【Webサーバー機】
[Model] MINISFORUM N40
[OS] Rocky Linux
[CPU] Celeron N4020 @2.8GHz
[MEM] 4GB
[SSD] 64GB
ブログ内検索
アーカイブ
バーコード
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]