Kossyの生活・仕事・ゲームのブログです^p^ 音ゲーは楽しい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう10年以上前のことだが、学生の頃に1年くらいバイトしていたことがある。
とあるスーパーの鮮魚部門。
仕事内容は調理場の掃除、品出し。
バイト初めて2ヶ月で10キロ弱痩せたのを考えるとそれなりにハードだったんだろう。
掃除は何てこと無かったけど、魚のアラが満杯のポリバケツを捨てに行くのが大変だった。
50キロはあったと思う。
腰がやられると感じたほどだからw
って、大変なのはそこじゃないんです。
一番きっついのは魚のアラの臭いなんですw
もうね、、、思い出したくないほどの激臭。
最初の1ヶ月はほんと吐きそうだった。
社員の人は鼻がバカになってるから全然平気と言ってたが、あれはヤバイ。
最後まで慣れなかったわw
そんなゴミ出しが一番大変な仕事だったけど、
魚の3枚下ろしや刺身の切り方とかの技術は盗めた(´ω`)
あと売れ残ったお刺身とかを食べることが出来たのも良かった。(今は出来ないと思われ)
鮪の赤身、大トロ、フグ、エビ、鯛とかはもう食べまくった。
しばらく見るのもいいやって思ったくらいw
そんなゆるい仕事場なので、売れ残りを家に持ち帰って今日の晩飯にする社員もいました。
おいおい、うらやま(ry・・・じゃなかった、それはダメだろって思ったw
でも売れ残りを食べてたのでいいのかな~?なんて思いつつ。
さすがにでっかい伊勢海老を担いで「お疲れさん!」って意気揚々と帰っていった社員には驚いたがw
まず無いけど、料理の世界も楽しそうだなと感じてみたり(´・ω・`)みなかったり
とあるスーパーの鮮魚部門。
仕事内容は調理場の掃除、品出し。
バイト初めて2ヶ月で10キロ弱痩せたのを考えるとそれなりにハードだったんだろう。
掃除は何てこと無かったけど、魚のアラが満杯のポリバケツを捨てに行くのが大変だった。
50キロはあったと思う。
腰がやられると感じたほどだからw
って、大変なのはそこじゃないんです。
一番きっついのは魚のアラの臭いなんですw
もうね、、、思い出したくないほどの激臭。
最初の1ヶ月はほんと吐きそうだった。
社員の人は鼻がバカになってるから全然平気と言ってたが、あれはヤバイ。
最後まで慣れなかったわw
そんなゴミ出しが一番大変な仕事だったけど、
魚の3枚下ろしや刺身の切り方とかの技術は盗めた(´ω`)
あと売れ残ったお刺身とかを食べることが出来たのも良かった。(今は出来ないと思われ)
鮪の赤身、大トロ、フグ、エビ、鯛とかはもう食べまくった。
しばらく見るのもいいやって思ったくらいw
そんなゆるい仕事場なので、売れ残りを家に持ち帰って今日の晩飯にする社員もいました。
おいおい、うらやま(ry・・・じゃなかった、それはダメだろって思ったw
でも売れ残りを食べてたのでいいのかな~?なんて思いつつ。
さすがにでっかい伊勢海老を担いで「お疲れさん!」って意気揚々と帰っていった社員には驚いたがw
まず無いけど、料理の世界も楽しそうだなと感じてみたり(´・ω・`)みなかったり
PR
数年後に転職を考えているわけだが、希望は社内SE。
なぜならプロジェクトごとに出向先がコロコロ変わるのはもう飽きたし、面倒なのでw
ちょっと調べてみると、社内SEは自社開発しているところが多い模様。
プログラム言語を何でもいいから経験していることってのが応募資格にあることが多い。
ネットワークエンジニアだとやはりプロジェクトごとに出向先が変わるタイプの仕事が大半。
なので、転職しても今の会社よりも待遇の良いところに移るといった具合になる可能性が高い。
なんとかして良さげな社内SEを募集している会社に入りたいものです。
もう2~3年で勤務場所が変わるのは嫌です(´・ω・`)
ちなみにプログラムはからっきしです。
学生の頃に学びましたが、基礎だけです。
今まで学んだことがあるのは以下。
BASIC
FORTRAN
C
VB
JAVA
あ、BASICは当時はマスターしてた。
競馬、RPG、シューティングゲームを作った記憶が。
でもせいぜい数千行くらいのボリュームだったけど。(ポケコンの容量が足りなかった)
競馬ゲームは何気に盛り上がってたなあ。
単に複数の乱数の値がそのまま馬の強さに直結していただけだがw
乱数の値=オッズで、どの馬が勝つか賭ける。(食堂の100円フライドポテト)
RPGの方は友達や先生を出して身内で楽しんでた。
でも容量が全然足りずに15分でクリアできる超短いストーリーw
FFやDQみたくフィールドで敵に遭遇します(´ω`)
Lv5くらいでラスボスですw
やべーなつかし杉(´・ω・`)
そういえば卒論じゃないけど、情報科として何か作れっていう課題があって、
友達集めてゲーム作りますた。
プログラマ3人、絵師1人、音楽2人、その他1人くらい。
言語はどっかから持ってきたフリーので、C言語とかじゃなくて独自のやつ。
俺は音楽&プログラム担当。
音楽ツクール95とかいうソフトを使って頑張ってたわ。
10曲以上作ったけど使われなかった曲多数w
その時のプログラマはプログラマの道へ。
絵師はイラストレーターになりました。
他は知らん。
俺は今になってようやくネットワークエンジニアという方向に定まってきたところか。
あれ?いつの間にか昔話になっとる・・・(゚д゚)!?
なぜならプロジェクトごとに出向先がコロコロ変わるのはもう飽きたし、面倒なのでw
ちょっと調べてみると、社内SEは自社開発しているところが多い模様。
プログラム言語を何でもいいから経験していることってのが応募資格にあることが多い。
ネットワークエンジニアだとやはりプロジェクトごとに出向先が変わるタイプの仕事が大半。
なので、転職しても今の会社よりも待遇の良いところに移るといった具合になる可能性が高い。
なんとかして良さげな社内SEを募集している会社に入りたいものです。
もう2~3年で勤務場所が変わるのは嫌です(´・ω・`)
ちなみにプログラムはからっきしです。
学生の頃に学びましたが、基礎だけです。
今まで学んだことがあるのは以下。
BASIC
FORTRAN
C
VB
JAVA
あ、BASICは当時はマスターしてた。
競馬、RPG、シューティングゲームを作った記憶が。
でもせいぜい数千行くらいのボリュームだったけど。(ポケコンの容量が足りなかった)
競馬ゲームは何気に盛り上がってたなあ。
単に複数の乱数の値がそのまま馬の強さに直結していただけだがw
乱数の値=オッズで、どの馬が勝つか賭ける。(食堂の100円フライドポテト)
RPGの方は友達や先生を出して身内で楽しんでた。
でも容量が全然足りずに15分でクリアできる超短いストーリーw
FFやDQみたくフィールドで敵に遭遇します(´ω`)
Lv5くらいでラスボスですw
やべーなつかし杉(´・ω・`)
そういえば卒論じゃないけど、情報科として何か作れっていう課題があって、
友達集めてゲーム作りますた。
プログラマ3人、絵師1人、音楽2人、その他1人くらい。
言語はどっかから持ってきたフリーので、C言語とかじゃなくて独自のやつ。
俺は音楽&プログラム担当。
音楽ツクール95とかいうソフトを使って頑張ってたわ。
10曲以上作ったけど使われなかった曲多数w
その時のプログラマはプログラマの道へ。
絵師はイラストレーターになりました。
他は知らん。
俺は今になってようやくネットワークエンジニアという方向に定まってきたところか。
あれ?いつの間にか昔話になっとる・・・(゚д゚)!?
今使っている安物ヘッドセットが壊れかかっているので、
値段の割りにコストパフォーマンスが良いと聞いていたヘッドセットを注文しました。
今のヘッドセットはヘッドフォンが壊れ、マイクも篭った(水中のような)音になってしまうので
もう使い物になってないような状況ですw
注文したヘッドセット:PLANTRONICS .Audio 350
価格は3780円也。
安いけど、6時間くらい使っても耳がそんなに痛くならないらしく、マイクの性能も良いとのこと。
これで今のヘッドセットとおさらばできる・・・。
マイクの性能が上がることでKD61%が見えてくるかな?(´・ω・`)かな?
値段の割りにコストパフォーマンスが良いと聞いていたヘッドセットを注文しました。
今のヘッドセットはヘッドフォンが壊れ、マイクも篭った(水中のような)音になってしまうので
もう使い物になってないような状況ですw
注文したヘッドセット:PLANTRONICS .Audio 350
価格は3780円也。
安いけど、6時間くらい使っても耳がそんなに痛くならないらしく、マイクの性能も良いとのこと。
これで今のヘッドセットとおさらばできる・・・。
マイクの性能が上がることでKD61%が見えてくるかな?(´・ω・`)かな?
普段、何気なくおかずとご飯を口の中で混ぜ合わせて食べているけれど、これは口中調味というそうだ。
どうやら日本独特の文化であるらしく、ちょっと興味があったのでググってみると以下のような記述があった。
欧米人はカツ丼を食べる時、最初にカツを全て平らげた後、残ったご飯のみを食べる。
どんだけーw
日本人からしてみれば、何で一緒に食べないんだと思うわけでw
ご飯+おかずで食べた方が絶対に美味いでしょ。
欧米人は絶対に損をしていると思う。
おかず+ご飯だと新たな味になるし、どちらかの分量が少しでも違えば味の薄い濃いが違ってくる。
しかもおかずだけに留まらず、漬物や味噌汁も+αとして追加される。
本来のおかずの何倍ものパターンの味を楽しめる日本料理って最高じゃね?
ただ、一つだけ弊害があるとすれば、
味噌汁と一緒にすると、よく噛まずに飲み込んでしまう。
小さい頃はそれが原因なのか分からないけど、もの凄い急いで大量のご飯を食べる子供だった。
味噌汁と一緒にご飯を流し込みまくっていたので、太っちゃった時期がある。
満腹中枢が満たされる前にどんどんご飯を胃袋に詰め込んだ結果がこれだよ。
ご飯食べ終える時間は、10分かからなかったと思う。
今はその1.5~2倍は掛けて食べてるかな。
要するに何が言いたいのかというと、日本料理最高ってこったヽ(`Д´)ノウォー!!
どうやら日本独特の文化であるらしく、ちょっと興味があったのでググってみると以下のような記述があった。
欧米人はカツ丼を食べる時、最初にカツを全て平らげた後、残ったご飯のみを食べる。
どんだけーw
日本人からしてみれば、何で一緒に食べないんだと思うわけでw
ご飯+おかずで食べた方が絶対に美味いでしょ。
欧米人は絶対に損をしていると思う。
おかず+ご飯だと新たな味になるし、どちらかの分量が少しでも違えば味の薄い濃いが違ってくる。
しかもおかずだけに留まらず、漬物や味噌汁も+αとして追加される。
本来のおかずの何倍ものパターンの味を楽しめる日本料理って最高じゃね?
ただ、一つだけ弊害があるとすれば、
味噌汁と一緒にすると、よく噛まずに飲み込んでしまう。
小さい頃はそれが原因なのか分からないけど、もの凄い急いで大量のご飯を食べる子供だった。
味噌汁と一緒にご飯を流し込みまくっていたので、太っちゃった時期がある。
満腹中枢が満たされる前にどんどんご飯を胃袋に詰め込んだ結果がこれだよ。
ご飯食べ終える時間は、10分かからなかったと思う。
今はその1.5~2倍は掛けて食べてるかな。
要するに何が言いたいのかというと、日本料理最高ってこったヽ(`Д´)ノウォー!!
前々からやりたかったオーバークロックができました。(1.862Ghz → 2.394Ghz)
これもマザボ交換のおかげ。(GA-EG31MF-S2はEASY TUNEは使えない模様。)
OCする以前に知識が無かったので色々調べました。
以下のサイトが非常に役立ちましたのでご紹介。
・オーバークロック役立ち表
上記の表を例に取ると、今のCPUがE6320なので使用CPU欄をE6300に設定。
そして目標欄にE6600を設定。
なるべく定格付近で動作させたいため、設定名のDDR2-533(OC率:1.028倍)が良いことが分かります。
今のメモリ動作クロック定格は667Mhz(PC2-5300)なので、686.5Mhzならほぼ定格で無理の無いオーバークロックです。
目標が決まったら、最後に設定FSB欄の342という値を覚えておきます。
実際にBIOSでこの値に設定します。
PCを再起動し、DELキー押してBIOS設定画面へ。
GIGABYTEのマザボはBIOSのトップ画面でCtrl+F1を押すと、隠しメニューが各項目内に表示されます。
MB Intelligent Tuner(M.I.T.)の項目を選択し、FSBを「342」に設定。
メモリの動作クロックはDDR2-533Mhzで動作させました。
GA-EG31MF-S2のマザボの場合は、2.50という値を選択する、上表で確認した「686.5Mhz」と表示されるかと思います。
次にDRAM TimingをMANUALにする。
でも値は特に変更なし。
ここまで出来たらF10押してY。
いきなり電源落ちますが、2~3秒後に電源が立ち上がりますのでご心配なく。
(俺はこれにびっくりして最初は電源ボタンを押してしまいましたw)
PC起動して、cpu-zで見るとちゃんと2.394Ghzになっていることが分かります。
FFベンチ3のスコアが、HIGHモードで7000⇒8300にアップしました。
以上!
これもマザボ交換のおかげ。(GA-EG31MF-S2はEASY TUNEは使えない模様。)
OCする以前に知識が無かったので色々調べました。
以下のサイトが非常に役立ちましたのでご紹介。
・オーバークロック役立ち表
上記の表を例に取ると、今のCPUがE6320なので使用CPU欄をE6300に設定。
そして目標欄にE6600を設定。
なるべく定格付近で動作させたいため、設定名のDDR2-533(OC率:1.028倍)が良いことが分かります。
今のメモリ動作クロック定格は667Mhz(PC2-5300)なので、686.5Mhzならほぼ定格で無理の無いオーバークロックです。
目標が決まったら、最後に設定FSB欄の342という値を覚えておきます。
実際にBIOSでこの値に設定します。
PCを再起動し、DELキー押してBIOS設定画面へ。
GIGABYTEのマザボはBIOSのトップ画面でCtrl+F1を押すと、隠しメニューが各項目内に表示されます。
MB Intelligent Tuner(M.I.T.)の項目を選択し、FSBを「342」に設定。
メモリの動作クロックはDDR2-533Mhzで動作させました。
GA-EG31MF-S2のマザボの場合は、2.50という値を選択する、上表で確認した「686.5Mhz」と表示されるかと思います。
次にDRAM TimingをMANUALにする。
でも値は特に変更なし。
ここまで出来たらF10押してY。
いきなり電源落ちますが、2~3秒後に電源が立ち上がりますのでご心配なく。
(俺はこれにびっくりして最初は電源ボタンを押してしまいましたw)
PC起動して、cpu-zで見るとちゃんと2.394Ghzになっていることが分かります。
FFベンチ3のスコアが、HIGHモードで7000⇒8300にアップしました。
以上!
BIOSTAR P4M900 Micro775から、
GIGABYTE GA-EG31MF-S2に交換完了しました。
分からない事だらけで5時間も掛かってしまいました(´・ω・`)疲れた
一番時間が掛かったのは、ケースから出ているフロントやスピーカーの電源配線とか。
ケーブルに記されている名前と、マザボに記されている名前が異なっていたので凄く苦労しました。
今のPCはフェイスで買ったBTOパソコンで、Micro-ATXのミニタワーケースです。
同じように交換作業をする人がいた時のために以下にその時の配線を書いておきます。
まずはケースから出ているケーブル類の一覧。
(POWER SWとかの電源スイッチやLEDのケーブルは除く。)
・1本目
GROUND
L-OUT
R-OUT
L-RET
R-RET
・2本目
MIC-POWER
MIC-IN
GROUND
・3本目
①GROUND
VCC1
①+D
①-D
・4本目
②GROUND
VCC1
②+D
②-D
そして以下が1本目、2本目のケーブル接続対応表。
※マザボ側はマニュアルに書かれていた名称を記載。
マザボ側 ケース側
1 MIC2_L → MIC-IN
2 GND → GROUND
3 MIC2_R → MIC-POWER
4 -ACZ_DET → なし
5 LINE2_R → R-OUT
6 GND → R-RET
7 FAUDIO_JD → なし
8 なし → なし
9 LINE2_L → L-OUT
10 GND → L-RET
※ケースからの1本目ケーブル「GROUND」だけ余りました。
USB配線はF_USB1、F_USB2それぞれありましたが、
3本目をF_USB1、4本目をF_USB2に配線し、特に問題無く完了。
・3本目
①GROUND
VCC1
①+D
①-D
・4本目
②GROUND
VCC1
②+D
②-D
以上です。
GIGABYTE GA-EG31MF-S2に交換完了しました。
分からない事だらけで5時間も掛かってしまいました(´・ω・`)疲れた
一番時間が掛かったのは、ケースから出ているフロントやスピーカーの電源配線とか。
ケーブルに記されている名前と、マザボに記されている名前が異なっていたので凄く苦労しました。
今のPCはフェイスで買ったBTOパソコンで、Micro-ATXのミニタワーケースです。
同じように交換作業をする人がいた時のために以下にその時の配線を書いておきます。
まずはケースから出ているケーブル類の一覧。
(POWER SWとかの電源スイッチやLEDのケーブルは除く。)
・1本目
GROUND
L-OUT
R-OUT
L-RET
R-RET
・2本目
MIC-POWER
MIC-IN
GROUND
・3本目
①GROUND
VCC1
①+D
①-D
・4本目
②GROUND
VCC1
②+D
②-D
そして以下が1本目、2本目のケーブル接続対応表。
※マザボ側はマニュアルに書かれていた名称を記載。
マザボ側 ケース側
1 MIC2_L → MIC-IN
2 GND → GROUND
3 MIC2_R → MIC-POWER
4 -ACZ_DET → なし
5 LINE2_R → R-OUT
6 GND → R-RET
7 FAUDIO_JD → なし
8 なし → なし
9 LINE2_L → L-OUT
10 GND → L-RET
※ケースからの1本目ケーブル「GROUND」だけ余りました。
USB配線はF_USB1、F_USB2それぞれありましたが、
3本目をF_USB1、4本目をF_USB2に配線し、特に問題無く完了。
・3本目
①GROUND
VCC1
①+D
①-D
・4本目
②GROUND
VCC1
②+D
②-D
以上です。
今週の土曜日にマザボ交換します。
CPUの取り付けとケーブル類の接続が心配だ・・・。
新品を買ったから説明書付いてるけどそれでも心配なものは心配。
上手くいきますよーに(-人-;)ナムナム
→マザボ交換の記事へ
CPUの取り付けとケーブル類の接続が心配だ・・・。
新品を買ったから説明書付いてるけどそれでも心配なものは心配。
上手くいきますよーに(-人-;)ナムナム
→マザボ交換の記事へ
カウンター
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[07/17 Kossy]
[07/17 カサハンラ]
[09/04 Kossy]
[09/03 おちんちん]
[08/04 testes]
[08/03 Kossy]
[08/02 testes]
マシンスペック
【メインPC】
[OS] Windows11 Pro
[CPU] Core i5-10400 @2.9GHz
[MEM] 32GB
[VGA] NVIDIA GTX1660 SUPER
[マウス] Logicool M550L
[PAD] SteelSeries QcK 63004
[キーボード] Logicool K295
【Webサーバー機】
[Model] MINISFORUM N40
[OS] Rocky Linux
[CPU] Celeron N4020 @2.8GHz
[MEM] 4GB
[SSD] 64GB
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック