忍者ブログ
Kossyの生活・仕事・ゲームのブログです^p^ 音ゲーは楽しい
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


会社でCactiを使ったトラフィック監視を行っているのですが、
最近ハードの老朽化&不調のため新しいハードでLinuxのインストールからやることに。

LinuxとCactiのインストールおよびMySQLデータベースの移行は何事も無く完了。
それで今度は自宅のCentOSにもCactiを入れてみようと思ったらこれが上手くいかない。

Cactiは特に問題なく入ってるんだけどSNMPの設定がおかしいのか、
SNMPを使って監視しようとするとSNMP errorに・・・。
会社の設定とほとんど変わらないはずなのになんでだorz
仕方がないのでUDP Pingでやってますが直さないとなあ。

ちなみに設定はこちらのサイトを参考にさせていただきました。

デフォルト設定のままやっても上手くいかないし、
他のサイトの設定にしても上手くいかない。

Linux難しいです^p^;

拍手[0回]

PR

本日Amazonから「改訂第二版 CentOSサーバ構築バイブル」が到着したので、
早速新たなWebサーバー機の方で構築しました。
とりあえず、以前と同じ環境になったと思われます。

今後、Webサーバーは24時間稼動です^p^

次にやることはMySQLを使って何かのデータベースを作成すること。
・・・その前にCCDAやらなくちゃいけないんですけどねw

ちなみにCentOSで構築するにあたり参考にさせて頂いたサイトがあります。
CentOSで自宅サーバー構築
どうもありがとうございましたm(_ _)m


拍手[0回]


Linux専用機としてWebサーバーを構築することにしました。
今の環境(coLinuxエミュレータ上のFedora)は終了です。
新しいディストリビューションは安定感のあるCentOSに決定!

当初、CentOS 5.4をダウンロード&DVDに焼いてインストールするつもりでしたが、
我が家のPCはDVDに書き込めないことを思い出し諦めました。
CD-ROMでもいいかなと一瞬考えるも面倒なので止めw

てことで書籍を検索してたら丁度良いのを見つけました。
その名も「改訂第二版 CentOSサーバ構築バイブル
2009/9/26に発売されたものでCentOS 5.3のDVDが付いてきます。

とりあえずポチっと注文。

今度の土日までに届いたら早速弄くり倒す予定^p^
ちなみにLinuxの知識がなかなか身についていないと感じてるので勉強の意味も兼ねてます。
データベースにもチャレンジしてみようっと。

拍手[0回]


FTPサーバーのログを見たらFAIL LOGINが満載だったのでアクセス制限かけました。

↓のログの日時を見ると分かるけど、国外の誰かが頻繁にアクセスしてきてるw
Thu Oct 23 10:09:11 2008 [pid 6962] CONNECT: Client "125.76.238.67"
Thu Oct 23 10:09:13 2008 [pid 6961] [Administrator] FAIL LOGIN: Client "125.76.238.67"
Thu Oct 23 10:09:17 2008 [pid 6961] [Administrator] FAIL LOGIN: Client "125.76.238.67"
Thu Oct 23 10:09:20 2008 [pid 6961] [Administrator] FAIL LOGIN: Client "125.76.238.67"


数秒置きにAdministratorのIDで入り込もうとしてくるってどんだけw
まあAdministratorなんてIDは無いので当然入れませんが。

同IPから毎日アクセスあったのでそのIPだけでも良いかなと思ったけど、
何やら別のIP(国外)からも頻繁にアクセスがきている。
IPから国を調べてみると中国、デンマーク、ロシア、、、etc(゚д゚)なんか色々あるぞ

クラメンはみんな日本人のはずだ。
なのになんでこんなに国外からのアクセスが多いんだw
クラメンの中に日本語が流暢な外国人が混ざっているのか・・・!?
FTPサーバーのあんなデータやこんなデータを盗もうという気かっ!?(゚д゚)
犯人は大人しく手を上げなさいヽ(`Д´)ノ誰だYO


とまあこんなわけで、日本国内のみ許可するようアクセス制限かけたってわけです。
今後一切国外からはFTPサーバーへのアクセスができまへん(´・ω・`)

今日ログを見る限りではぱったりと止んだようなので一安心(´ω`)やれやれ

拍手[0回]


coLinuxのイメージサイズを20GBに拡張完了しました。

前の記事で書いた方法では無理でしたw
ところどころ抜けていた部分があった模様。

<抜けてたもの>
mkfs -t ext3 /dev/cobd2
mount /dev/cobd2 /mnt

とにかくこれで容量については余裕ができました。
また足りなくなったら増やそうっと^p^


拍手[0回]


coLinuxの容量が4GBだと足りないため、20GBに拡張します。
これによりFTPサーバーの容量に余裕ができます^p^

~大まかな流れ~
新たなイメージファイル作成 → そこへファイルコピー → 容量20GBで ウマー

<手順>
※コマンドプロンプト開く。
(1) fsutil file createnew Fedora-7-new.img 21474836480
※confファイル開き以下(2)を追加。
(2) cobd2="D:\Program Files\coLinux\Fedora7-new.img"
(3) coLinux再起動
(4) dd if=/dev/cobd0 of=/dev/cobd2
(5) e2fsck -f /dev/cobd2
(6) resize2fs -p /dev/cobd2
(7) cobd0="D:\Program Files\coLinux\Fedora-7-new.img"
※元のcobd0はコメントアウト
(8) colinux再起動
(9) dfでサイズ確認

以上!

実行は今日か明日。
上手く行くかな?

拍手[0回]


coLinuxでFedora7を動かし、Webサーバーを稼動中。
必要なコマンドとか忘れないようにメモ。

◆時刻設定
#NTPサーバーの設定。これ設定しとかないと起動時に時間がズレる。
#coLinuxはハードウェアクロックがどうも使えないみたい。
#3つのntpサーバーを追加。既存のサーバーはコメントアウトすること。
$vi /etc/ntp.conf
server ntp1.jst.mfeed.ad.jp
server ntp2.jst.mfeed.ad.jp
server ntp3.jst.mfeed.ad.jp

#ntpdを起動時に実行するよう設定
$ntpdate ntp.jst.mfeed.ad.jp

#ntpdの実行
$/etc/init.d/ntpd start

#ntpサーバーのチェック
$ntpq -p

#Tokyoの時刻をlocaltimeにコピーする
mv /etc/localtime /etc/localtime.bak
cp /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime

◆各種設定とか色々
#coLinuxにスピーカーなんぞいらんので全部コメントアウトする
vi /etc/profile.d/espeaker.sh

#nslookupはドメイン調べるのに便利なので入れる
yum install bind-utils

#ウィルスソフトavastのコマンドメモ。ログ残す。
#スタンダードスキャンするコマンド。大体5分くらいで終わる。
avast -r /root/log/avastreport /

#フルスキャンするコマンド。1時間くらいかかった。
avast -r /root/log/avastreport -t A /

#avastのパターンファイル更新
avast-update

#グループにユーザー追加
usermod -G groupname username

#SGID付加。共有フォルダにする時用。
chmod 2770 folder/

#atkbd.cなんちゃらってメッセージがたくさん出るのを回避する。2行追加する。
$vi /etc/rc.d/rc.local
setkeycodes e059 255
setkeycodes e001 255

拍手[1回]


  HOME  
カウンター
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール

[Author] Kossy
[Steam_ID] Kossy

定時帰りそこそこ復活<(╹ヮ╹)>

最新コメント
[07/17 Kossy]
[07/17 カサハンラ]
[09/04 Kossy]
[09/03 おちんちん]
[08/04 testes]
[08/03 Kossy]
[08/02 testes]
マシンスペック

【メインPC】
[OS] Windows11 Pro
[CPU] Core i5-10400 @2.9GHz
[MEM] 32GB
[VGA] NVIDIA GTX1660 SUPER
[マウス] Logicool M550L
[PAD] SteelSeries QcK 63004
[キーボード] Logicool K295

【Webサーバー機】
[Model] MINISFORUM N40
[OS] Rocky Linux
[CPU] Celeron N4020 @2.8GHz
[MEM] 4GB
[SSD] 64GB
ブログ内検索
アーカイブ
バーコード
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]